犬・猫を飼いたい方へ(県譲渡制度のご案内)
埼玉県動物指導センターでは殺処分数0を目標に、収容された犬及び猫の譲渡を行っております。これから犬・猫を飼おうとお考えの方は、下記URLをご確認いただき、是非ご一考ください。
注意点
- 譲渡方法によっては条件があります。自宅環境等によっては譲渡出来ない場合もありますので予めご了承ください。
- 譲渡に限らず、動物を飼うことは相応の責任(終生飼養・トラブル防止等)が伴います。安易な考えで譲り受ける事の無いようお願いします。
動物指導センターへのリンク及び譲渡に関する問い合わせ先
※現在、収容された子犬の譲渡は行っておりません。
埼玉県動物指導センター
所在地:熊谷市板井123
電話番号:048-536-2465
埼玉県動物指導センター南支所
所在地:さいたま市桜区在家473
電話番号:048-855-0484
犬・猫を飼うことが出来なくなった方へ
飼育動物は、終生飼養が原則です。町では飼えなくなった動物の引き取り等は行っておりません。
埼玉県では犬・猫に限り引き取りを行っていますが、以下の注意点をご確認ください。
注意点
- 引き取りられた犬・猫につきましてはそのほとんどが殺処分されています。引き取りを依頼するということは飼い犬・飼い猫の生涯を終わらせる事と同義であり、最終手段であると考えてください。
- まずは引き続き自分で飼うことが出来ないかもう一度考えてみてください。しつけで苦労して疲れてしまう・鳴き声がご近所トラブルになって困っている等といった場合にはペットトレーナー等に相談してみる事もためらわないでください。
- 自分ではどうしても飼うことが出来ないのであれば、親戚・友人・近所の方に飼ってくれる人がいないか探してあげてください。お知り合いに預けられる方がいなければ、かかりつけの獣医に相談するか、動物愛護団体やボランティアをインターネットで探して相談してみてください。
- 引取には手数料が発生します。(生後91日以上:1匹又は1頭につき4,000円、生後91日未満:10匹又は10頭までごとに4,000円)(現金のみ)
- 引取を依頼した後のキャンセル・遺体の返却などは行えません。
以上の内容を踏まえて依頼する際は、下記窓口にご相談ください。なお、犬・猫でそれぞれ窓口が異なります。
また、相談後すぐには引き取りません。事情等聞き取りを行ったうえで各窓口が引き取れるか判断しますので、場合によっては引き取りを断られる可能性もあります。
犬を引き取ってほしい方へ
引き取り受付窓口
幸手保健所 生活衛生・薬事担当
所在地:幸手市中1-16-4
電話番号:0480-42-1101
受付時間:平日のみ 午前8時30分から午後5時15分
猫を引き取ってほしい方へ
引き取り受付窓口
埼玉県動物指導センター南支所
所在地:さいたま市桜区在家473
電話番号:048-855-0484
受付時間:平日のみ 午前8時30分から午後5時15分