2025年1月18日(土)新春100人商店街を開催しました!
「ギブ」からはじまる?楽しい休日
【共催】
杉戸まち・みどり・にぎわい共同企業連合体
しごと創造ファクトリー ひとつ屋根の下
【協力】
杉戸山車保存会
杉戸町市街地整備推進室
その他設営ボランティアの皆様
新年を祝って!民間主催・官民連携の新しいイベント「新春100人商店街」が開催されました。
ココティすぎとを舞台に、民間ならではの発想と感謝の気持ちを持って、多くの人たちのご協力をいただくことで実現することができました。
繋がりは「あいさつ」から 主催と出店者の気持ち行き交う関係性
今回のイベントで感じたのは、主催者の出店者への「リスペクト」。
日頃からお世話になっている方やエリアを日常的に盛り上げてくれている仲間たちを抱擁しながら、その一人一人の想いを尊重し会話ができる環境を整える。
細かい思いやりが、イベントを一緒に創り上げる土壌を整え、あたたかい空気感を創り出していました。
「リノベーションスクール」や「今日、すぎとをのっとりたい人」にて立ち上がったメンバーも躍動しました。
そして、フィナーレで行われた「お菓子まきまき」では、人が殺到!
大人も子どもも熱狂!思い出となるイベントとなりました。
夏祭りで使用されている地域の山車を使用させていただき、イベントを彩るシンボルとして大活躍しました!
公共空間の活用 = まちづくり
杉戸町は「あなたのまちづくり」に伴走します
杉戸町は、官民連携で策定した「東武動物公園駅東口通り線周辺まちづくり構想」に基づき、公共空間の活用を積極的に推進します。
また、公共空間の活用は、活用エリアの魅力を高め、新たな経済活動を生み、エリア全体の価値を向上させる「まちづくり」です。
杉戸町は「まちづくり」に一緒に取組み、応援します。
今後も継続して「まちづくり」を行っていきます。