
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
杉戸町の水道水は、河川水と地下水の両方を使用しており、そのうちの9割が河川水、残りの1割が地下水となっています。
河川水については、埼玉県の行田浄水場(利根川)と庄和浄水場(江戸川)から提供されており、地下水については、町内の深井戸で地下300mより取水しています。
これら全ての水源からの水について、需要者の皆様に安全で良質な水道水をお届けするために、杉戸町では毎年、水質検査の項目、地点、頻度などを示した「水質検査計画」を策定し、それに基づいて定期的な水質検査を実施しています。
現在、全ての採水地点で安全性が確認されています。
以下の一覧から、水質検査結果の一覧をご覧いただけます。
なお、行田浄水場(利根川)と庄和浄水場(江戸川)から提供されている水の放射性物質検査につきましては、埼玉県の実施している検査測定値を参考としています。
埼玉県の検査結果の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
埼玉県営水道における放射性物質測定結果について<外部リンク>
担当:上下水道課
電話(内線):0480‐37‐123