ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境課 > 定期測定場所における空間放射線量について(参考値)(令和6年1月~)

本文

定期測定場所における空間放射線量について(参考値)(令和6年1月~)

ページID:0001948 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

令和6年1月からの放射線の測定値(参考値)については、下記のとおりです。
※現在の数値は、国際放射線防護委員会(ICRP)が勧告する、平常時における一般公衆の年間被ばく量である1mSv(自然放射線及び人工放射線を除く)を下回っています。

自然放射線

1人当たりの自然放射線 日本平均:年間1.5mSv(世界平均:年間2.4mSv)
自然放射線には、次のようなものがあります。

  • 宇宙から
  • 大地から
  • ラドンから
  • 食物から

人工放射線

歯科撮影、胃や胸のエックス線撮影、CTやPET検査など。
(数値は、独立行政法人 放射線医学総合研究所による。)

杉戸町における空間放射線量(参考値)測定条件

 
測定場所 測定日 測定時間
役場 第三庁舎前 毎月初日 10時
環境センター 駐車場 毎月初日 10時

【測定器】

環境放射線モニタ
ENVIRONMENTAL RADIATION  MONITOR
PA-1000

役場の測定値<測定高さ 地上1.0m> ※原則毎月初日測定

 
測定日 天候 時間 測定値(単位:μSv/h)

令和6年1月4日(木)

晴れ

13時30分

0.044

令和6年2月1日(木) 晴れ 14時00分 0.039
令和6年3月1日(金) 晴れ 10時00分 0.051
令和6年4月1日(月) 晴れ 10時00分 0.049
令和6年5月1日(水) 10時00分 0.045
令和6年6月3日(月) 晴れ 10時00分 0.032
令和6年7月1日(月) 10時00分 0.033
令和6年8月1日(木) 晴れ 9時00分 0.031
令和6年9月2日(月) 曇り 10時00分 0.035
令和6年10月1日(火) 曇り 10時00分 0.037
令和6年11月1日(金) 晴れ 10時00分 0.045
令和6年12月2日(月) 晴れ 10時00分 0.041
令和7年1月6日(月) 曇り 10時00分 0.046
令和7年2月3日(月) 晴れ 10時00分 0.042
令和7年3月3日(月) 10時00分 0.042
       
       
       
       
       
       
       
       
       

環境センターの測定値<測定高さ 地上0.5m> ※原則毎月初日測定

 
測定日 天候 時間 測定値(単位:μSv/h

令和6年1月4日(木)

晴れ

13時30分

0.072

令和6年2月1日(木) 晴れ 14時00分 0.054
令和6年3月1日(金) 晴れ 10時00分 0.069
令和6年4月1日(月) 晴れ 10時00分 0.051
令和6年5月1日(水) 10時00分 0.058
令和6年6月3日(月) 晴れ 10時00分 0.059
令和6年7月1日(月) 10時00分 0.062
令和6年8月1日(木) 晴れ 9時00分 0.057
令和6年9月2日(月) 曇り 10時00分 0.057
令和6年10月1日(火) 曇り 10時00分 0.052
令和6年11月1日(金) 晴れ 10時00分 0.049
令和6年12月2日(月) 晴れ 10時00分 0.045
令和7年1月6日(月) 曇り 10時00分 0.058
令和7年2月3日(月) 晴れ 10時00分 0.052
令和7年3月3日(月) 10時00分 0.061
       
       
       
       
       
       
       
       
       

※停電等の影響により、データの更新ができないことがあります。
※測定値は、風向きや降雨により変動することがあります。
※放射線被曝に関する基礎知識については放射線医学総合研究所のホームページ<外部リンク>を参考にしてください。

問い合わせ先

健康に関すること 保健センター
放射線量測定一般に関すること 環境課

埼玉県の空中放射線量測定結果はこちら(埼玉県保健医療部 発表)<外部リンク>