ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民課 > パスポートを受け取るには

本文

パスポートを受け取るには

ページID:0002097 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

パスポートは、年齢に関係なく必ず本人が受け取りに来てください。
代理での受け取りはできません。

国の制度改正により、令和7年3月24日申請分から偽造・変造対策の強化された「2025年旅券」に変わります。
このため、同日からは、申請から交付(受取)までの日数が変更となります。

変更前:6日間(土、日、祝日、休日、年末年始を除く)

変更後:11日間(土、日、祝日、休日、年末年始を除く)
※上記日数は標準の期間であり、審査状況等により変更になる場合があります。

受取場所・時間

町民課・パスポート受付窓口(第3庁舎1階町民課8番窓口)
(1)月曜日~金曜日〈申請・受取〉午前9時~午後4時30分 ※祝日、年末年始は除く​
(2)第2日曜日〈受取のみ〉午前9時~正午 ※第2日曜日が祝日の場合も交付しています。

パスポートを受け取る時に必要な書類

(1)申請時にお渡しする「パスポート受領書」(オンライン申請の場合は受付票)
(2)国の手数料(収入印紙)
(3)埼玉県の手数料(窓口でのキャッシュレス決済)
(4)申請時に提出した(オンライン申請の場合はマイナポータルで読み取りした)有効中パスポート
  ※持参されないと新しいパスポートが受取れません。

■パスポートの受領期限は発行日から6か月以内です。6か月を過ぎると申請されたパスポートは失効し、交付できなくなります。
 パスポートが未交付のまま失効となった場合には、失効後5年以内に新たにパスポートを申請する際は通常より高い手数料を徴収いたします。

担当:町民課 住民・戸籍担当
電話(内線):0480-33-1111(内線254)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?