認知症声かけ訓練の参加者を募集します!
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのため、認知症に対する理解と声かけの仕方を学ぶことを目的に「認知症声かけ訓練」を実施します。
認知症に対する基礎講座のほか、“認知症の方を見かけたらあなたはどうしますか?”をテーマに様々な事例を通して認知症の方に対する声かけの実践を学びます。また認知症の症状を本人視点で疑似体験し、認知症への理解を深めていく「認知症VR体験」も行います。
日時:令和7年11月22日 土曜日 午後1時30分~4時00分
会場:すぎとピア 多目的ホール
内容:認知症の基礎講座・認知症の方への声かけ体験・認知症VR体験・福祉用具展示 等
定員:20名程度
申込方法:11月17日 月曜日までに電話にて
問合せ・申込み:高齢介護課 地域包括支援センター担当(内線302・303)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)