ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 税務課 > 新基準原付のナンバープレートの交付について

本文

新基準原付のナンバープレートの交付について

ページID:0023507 更新日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

新基準原付とは

 新基準原付とは、原動機付自転車のうち、二輪のもので、総排気量が50cc超125cc以下かつ最高出力が4.0㎾以下のものをいいます。
 令和7年4月1日から、総排気量50cc以下の従来の原動機付自転車に加え、総排気量125cc以下の二輪車であって、最高出力が4.0㎾以下に制御したものも、原付免許で運転できるようになりました。

対象車両

以下の要件をすべて満たすものが対象です。
・最高出力が4.0㎾以下であること
・総排気量が50cc超125cc以下であること​

税率とナンバープレートについて

新基準原付の軽自動車税(種別割)の税率は、2,000円(年額)です。
新基準原付のナンバープレートは白色です。総排気量50cc以下の原付と同じ色です。​

新基準原付の登録(新規・譲渡・転入等など)

詳細は「登録・廃車手続き」のページをご確認ください。

 

関連情報

原付一種に新たな区分基準が追加されます! [PDFファイル/1.66MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)