ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 秘書広報課 > 杉戸町章の使用

本文

杉戸町章の使用

ページID:0003878 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

町章について

 町政施行100周年を記念し、公募を行い、平成2年4月1日に新しい町章が決まりました。
 町章は、杉戸町の地形がワシに似ていることから、ワシをテーマにデザインしたものです。目には、埼玉県の県章である「まが玉」をあしらい、町の木である「杉の木」をかかえ、杉戸町が未来に向かってはばたく躍動感を表現しています。

杉戸町章

(平成2年4月1日制定)

町章の使用許可基準について

 杉戸町の町章を使用する場合には、町に申請し、許可を受ける必要があります。
 以下のいずれにも該当しない場合は町章を使用することができます。
​​

1. 特定の政治、思想又は宗教の活動に使用されるおそれがある場合
2. 商品への使用等営利活動のために使用されるおそれがある場合
3.特定の個人若しくは団体の宣伝、又は信用を高めるために使用されるおそれがある場合
4. 町の品位を損ない、又は信用を失墜させるおそれがある場合
5. 法令、町例規(条例、規則、規程、要綱等をいう。)又は公序良俗に反するおそれがある場合
6.杉戸町暴力団排除条例(平成25年杉戸町条例第25号)第2条に規定する暴力団、暴力団員若しくは暴力団関係者に使用され、又はこれらの者の利益となるおそれがある場合
7. 町の職員、事業又は施設等との混同を招くおそれがある場合
8. 前各号に掲げるもののほか、使用を許可することが不適当と認められる場合

杉戸町章の使用の基準に関する規則 [PDFファイル/147KB]

使用許可申請について

​​ 町章の使用許可を受ける際は、杉戸町章使用許可申請書(様式第1号)及び完成見本、又は町章の使用方法及び状況等が確認できる書類を添付し、メール、郵送もしくは直接秘書広報課へ提出してください。

 なお、杉戸町が共催し、又は後援する事業において使用する場合は、申請を省略することができます。​

杉戸町章使用許可申請書(様式第1号) [Wordファイル/17KB]

使用許可等について

 申請書を受理したときは、その内容等を審査し、「杉戸町章使用許可通知書」又は「杉戸町章使用不許可通知書」により、申請者に通知します。

使用内容の変更について

 許可を受けた内容を変更しようとするときは、速やかに杉戸町章使用変更等承認申請書(様式第3号)に必要事項を記載の上、必要な添付書類とともに、秘書広報課へ提出してください。

杉戸町章使用変更等承認申請書(様式第3号) [Wordファイル/17KB]

提出方法

提出先:杉戸町役場秘書広報課秘書担当

郵送:〒345-8502 埼玉県北葛飾郡杉戸町清地2-9-29 

Email:hishokoho@town.sugito.lg.jp

持参:杉戸町役場第3庁舎2階

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)