ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境課 > し尿の汲み取り

本文

し尿の汲み取り

ページID:0006590 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

し尿の汲み取り

杉戸町では、汲み取り世帯のし尿を定期的に収集し、幸手市のし尿処理施設「ひばりヶ丘桜泉園」で焼却処理を行っています。

収集は毎月定期的に行いますが、工事現場のように臨時的に収集を行う場合もあります。


新規・変更・廃止の手続き
転入や転居により新規に収集を依頼する場合や、転出や転居により収集をやめる場合は、事前に環境課までご連絡ください。

また、転入、転出または死亡等により世帯員の人数が増減した場合にも、環境課までご連絡ください。


収集作業
収集作業は基本的に月1回、定期的に行います。

ただし、便槽の大きさや世帯の人数により、月1回の収集では間に合わない場合のみ、2回目の収集を行います。

定額料金の世帯の場合、この場合も料金は変わりませんが、3回目からは全て収集した量により別途料金がかかります。


収集料金
し尿収集の手数料は、便槽の種類とその世帯に属する1歳以上の方の人数(月の初日現在において住民基本台帳に記録されている人数)によって算出されており、条例で以下のように決められています。

し尿収集手数料
種別 取扱区分 単位 処理手数料 付記
し尿 普通便槽 世帯割 1世帯につき月額 310円 (1)1世帯1ケ所の便槽にて汲取回数は月2回を限度とする。
(2)月2回を超える分については従量制による。
(3)月の中途において、転入、転出等の理由により、その日数が1ケ月に満たないときは、1ケ月とみなす。
人員割 1人につき月額 230円
無臭方式便槽 世帯割 1世帯につき月額 390円
人員割 1人につき月額 290円  
従量によるもの 36リットルにつき 250円 (1)事業所、会社等の大口排出
(2)汲取式水洗便槽
(3)定額制で適当でないもの