
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
ヒアリに関する情報については、埼玉県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
また、環境省では正確な情報発信及び不安解消のため、平成29年9月8日からヒアリ相談ダイヤルを開設しました。
ヒアリに関するお問い合わせは、ヒアリ相談ダイヤルをご利用ください。
ヒアリ相談ダイヤル:0570-046-110
一部機種では利用できないため、その場合は「06-7634-7300」
開設日:月曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日、祝日(ただし12月29日から1月3日を除く)
対応時間:午前9時~午後5時
通話料は、相談者負担
環境省の「チャットボット」による相談受付
環境省は、令和元年7月1日よりヒアリ相談ダイアルの受付時間外も対応可能なチャットボット(自動会話プログラム)による情報提供と相談受付等を開始しました。
以下の環境省「ヒアリに関するお問合せ」のページ内に、専用ウインドウが表示され、生物多様性キャラクター「アリー」により自動対応が開始されます。
24時間、365日、利用可能です
ヒアリの生態や見分け方、対応方法等の質問に回答します。また、ヒアリに関する御相談をお受けします。
見分け方は、最終的な種の同定を保証するものではなく、簡易的なものです。ヒアリの疑いが強い場合はヒアリ相談マニュアルまたは関係機関に御連絡ください。
環境省「ヒアリに関するお問い合わせ」<外部リンク>