新学期がはじまります
入学式準備
4月8日の入学式に向けて準備をしています。新入生の皆さん、ご入学をお待ちしています。
始業式の様子
4月8日、始業式の様子です。
新しい学年がスタートします。みんなドキドキしています。
入学式の様子
4月8日(火曜日)の午後には、入学式が行われました。
呼名のときの「はい!」という元気な返事や、
「ありがとうございます。」「よろしくお願いします。」といった挨拶がとても立派でした。
初めてでいっぱいの学校生活。
友達や上級生を頼りながら、頑張ってほしいです。
学級開き
5年生の学級開きの様子です。各クラスで自己紹介をしました。これから仲間とともに頑張りましょう。
1年生を迎える会
昨日、希望に胸を膨らませた可愛い一年生たちが、いよいよ小学校に入学しました。ちょっぴり緊張した面持ちで体育館にやってきた一年生たちを、今日は在校生のお兄さんお姉さんたちが、温かい笑顔と大きな拍手で迎えました。
会の中では、在校生代表の児童から歓迎の言葉が贈られ、一年生代表の児童も、元気いっぱいの声で「よろしくお願いします!」と挨拶をしてくれました。その可愛らしい姿に、会場全体が笑顔になりました。
最後に、在校生全員で校歌を歌い、二年生から、一年生に、アサガオの種のプレゼントが贈られました。プレゼントを受け取った一年生たちの嬉しそうな表情が、とても印象的でした。
この「一年生を迎える会」を通して、一年生たちは、小学校生活への期待をさらに膨らませ、在校生との温かい繋がりを感じてくれたことと思います。
明日から始まる小学校生活が、一年生にとって笑顔あふれる毎日となるよう、教職員一同、精一杯サポートしてまいります。
新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 在校生の皆さん、素晴らしい会をありがとう!
通学班編成・一斉下校
通学班編成、一斉下校を行いました。交通ルールを守って、事故のないよう登下校をしましょう。
授業参観(4~6年、ひばり学級)
今年度最初の授業参観・懇談会を実施しました。ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
授業参観(1~3年)
授業参観前の掃除の様子です。普段も頑張っていますが、この日は特に念入りに掃除をしていました。ご多用の中ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生校外学習(町の様子)
4月24日(木曜日)社会の学習で杉戸町の様子を調べに行きました。
建物やお店を地図に書き込みました。
長い距離でしたが、みんな一生懸命歩いていました。
お別れ会(4月25日 金曜日)
転出された先生方との交流会です。先生方のブース前には、長蛇の列ができました。
人権教室(4~6年生)
4月28日月曜日、4~6年生を対象に人権教室を開催しました。
ご指導いただきました「NTTドコモスマホ・ネット安全教室(オンライン)」講師の先生、杉戸町人権擁護委員の皆様ありがとうございました。