プール清掃ありがとうございました!
最初は汚れでいっぱいだったプールが、子どもたちの頑張りのおかげで、見違えるようにきれいになりました。
もうすぐプールの授業が始まります。高学年の子どもたちがきれいにしてくれたプールで、みんなが気持ちよく学習できることと思います。
うすフェス
今年も大盛況でした!
企画・運営に携わっていただきましたPTAの皆様、バザー献品にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
図書バッグ贈呈式(1年生)
6月11日、町立図書館より図書バッグの贈呈を受けました。
「まなびっちゃすぎと塾」(6年生)
6月12日、杉戸町社会教育課の方を講師にお招きし、土器について授業をしていただきました。
3年生 農家の仕事 【社会】
23日(月曜日)に、社会科の「農家の仕事」の学習できゅうり農家さんのお宅に伺い、ビニールハウスの中を見学させていただいたり、きゅうりの袋詰めの体験をさせていただきました。教科書だけではわからなかったことを、お話を聞いたり、きゅうりを実際に見たり、触ったりする中で学びを深めることができました。
不審者対応避難訓練
6月26日、杉戸警察署員のご指導のもと、不審者侵入を想定した訓練を実施しました。
また、登下校時における不審者に遭遇した際の対処方法等についても学びました。ご家庭におかれましても、時折、防犯ブザーが正常に機能を果たしているかどうかご確認ください。