ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高齢介護課 > 町内巡回バス特別乗車証 申請のご案内

本文

町内巡回バス特別乗車証 申請のご案内

ページID:0017472 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

要支援・要介護認定者及び事業対象者の方へ

 令和7年4月1日より、要支援・要介護認定者及び事業対象者の方は、特別乗車証を提示することで(下車時に提示)、町内巡回バスを無料でご利用いただけます。(同伴の介助者1名も無料)
 特別乗車証の発行には申請が必要になりますので、「介護保険証」をお持ちのうえ、高齢介護課窓口までお越しください。
 なお、特別乗車証の発行の対象となる方は、杉戸町に住民登録のある方です。
 
   

1 申請できる人

要支援・要介護認定者及び事業対象者本人又は代理人

*委任状は不要です

2 申請窓口

高齢介護課(高齢者福祉担当)

3 持ち物

介護保険証*印鑑は不要です

4 申請方法

高齢介護課窓口で申請書を記入。

申請内容を確認後、原則として申請日に特別乗車証を発行します。

〇町内巡回バス特別乗車証申請書(事前に記入される方はご利用ください) [Wordファイル/21KB]

 

特別乗車証

特別乗車証 利用上の注意点

  • 特別乗車証は、氏名の記載された本人のみ利用できます。
  • 下車時に、特別乗車証を運転手に提示してください。
  • 特別乗車証に期限はありませんが、杉戸町民でなくなったとき、要支援・要介護認定者及び事業対象者ではなくなったときは、返却の必要があります。
  • 申請時の情報(住所、氏名、電話番号)に変更があった場合は、町に変更届を提出してください。
  • 特別乗車証を紛失した場合は、高齢介護課までご連絡ください。再発行申請に基づき、特別乗車証の再発行をいたします。