ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高齢介護課 > 認知症サポーター養成講座

本文

認知症サポーター養成講座

ページID:0018921 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示

 ​杉戸町では、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症サポーターの養成に取り組んでいます。認知症サポーターは、「なにか」特別なことをする人ではなく、認知症の人やその家族の「応援者」です。認知症は、だれでもなる可能性のある病気です。いつ自分や家族が、あるいは友人や知り合いが認知症になるか分かりません。他人ごととして、無関心でいるのではなく、「認知症」をわがこととして考えてみませんか。 

認知症サポーター養成講座の受講について

〇対 象   杉戸町内のグループや団体または個人(10名以上を目安とします)           

​〇内 容   認知症の理解や基本的な対応の仕方など

〇時 間   90分程度

〇受講料   無料

〇申込み   高齢介護課 高齢者福祉担当へご相談ください。                     

       チラシ [PDFファイル/351KB]

       申請書 [Wordファイル/32KB]

ろば

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)