
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
ホット中華麺
チヂミボール
味噌ラーメンスープ
大豆もやしのナムル
(ドレボトル)
牛乳
今日は大豆もやしについて紹介します。みなさんは献立表に「もやし」と「大豆もやし」があることを知っていますか。杉戸町の給食では、2種類のもやしを使っています。もやしは緑豆(りょくとう)という緑色の豆からできたもやしです。一方で大豆もやしは大豆からできています。豆の種類によってもやしの名前も変化するのです。今日の給食では、大豆もやしのナムルにしました。大豆もやしは、大豆がついたままの状態で食べるという特徴があります。見た目や食感などもやしとの違いを感じながら食べてみましょう。