ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和6年7月12日の学校給食 小・中学校同一献立

本文

令和6年7月12日の学校給食 小・中学校同一献立

ページID:0014300 更新日:2024年7月12日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小・中学校 同一献立

7月12日小中すぎぴょん​           地粉うどん  

     なす南蛮汁

     野菜しんじょう 

           もやしの
     ごま酢和え
        
           牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

「なす」は、夏が旬の野菜です。なすは水分が多く、夏場の暑い時に食べることで、ほてった体を冷やしてくれる働きがあります。また、日本では黒っぽい紫色の物が一般的ですが、海外では赤、緑、白といったなすも食べられています。そんななすは、トマトやじゃがいもなどと同じ「なす科」の野菜です。花を見ると色は違いますが同じような形をしています。
なお、今月給食で使っているなすは、杉戸産になります。