ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和6年7月16日の学校給食 小・中学校同一献立

本文

令和6年7月16日の学校給食 小・中学校同一献立

ページID:0014314 更新日:2024年7月16日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小・中学校 同一献立

7月16日小・中同一献立すぎぴょん​          ナン  

    キーマカレー

      スペインオムレツ
            (ケチャップ) 

          わかめサラダ
      (ドレボトル)
        
                                                                 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

キーマカレーの「キーマ」はヒンディー語やウルドゥー語の「細かい」を意味する言葉です。そこから転じて、「細切り肉」や「挽肉」に変わっていったといわれています。調理法も特に決まっておらず、「挽肉入りのカレー」といった料理になります。日本で始めてキーマカレーを出したお店は、東京都の阿佐ヶ谷にあった「カレーと珈琲の店・アジャンタ」という店でした。