ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和6年9月18日の学校給食

本文

令和6年9月18日の学校給食

ページID:0015213 更新日:2024年9月18日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校  

     9月18日小​    ごはん すぎぴょん

   いかのチリソースがけ

   もやしのスープ 

   キャベツの
    ちゅうかふうサラダ

    ぎゅうにゅう

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は「ねぎ」について紹介します。ねぎは、植物の葉っぱの部分を食べる野菜です。色が緑と白に分かれているのは、白い部分を土に埋めて作っているからです。杉戸町の給食では、主にねぎの白い部分を使っています。今日の給食では、いかのチリソースがけに使いました。ねぎの風味とチリソースの味がよく合います。ぜひ食べてみてください。

中学校      

     9月18日中​       ご飯すぎたろう 

    ほうれん草シュウマイ

    麻婆豆腐 

    海藻サラダ

    牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

​今日は、「豆腐」について紹介します。豆腐は、大きく分けて「きぬ」と「もめん」に分けられます。きぬ豆腐は豆乳ににがりを加え、型に入れて固めたものです。もめん豆腐は、きぬ豆腐に圧力を加えて水分を抜いたものです。今日の麻婆豆腐には110kgのもめん豆腐が使われています。全て調理員さんが手作業で切ってくれました。感謝して食べましょう。