ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和6年9月30日の学校給食

本文

令和6年9月30日の学校給食

ページID:0015272 更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校  

     9月30日小​    わかめごはん すぎぴょん

   あつやきたまご

   にくじゃが 

   ほうれんそうの
      おかかあえ

    ぎゅうにゅう

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「肉じゃが」について紹介します。肉じゃが誕生のきっかけは、「ビーフシチュー」と言われています。昔、日本の軍人が外国で食べたビーフシチューに感動し、帰国後、シェフに同じものを作るよう言いました。シェフが日本にある食材でなんとか再現した料理が肉じゃがの原型でした。確かに、使われている食材や色が似ているかもしれません。杉戸町の肉じゃがにはさつま揚げが入っています。ぜひ食べてみてください。​

中学校      

     9月30日中​       ご飯すぎたろう 

    チンジャオロースー

    キムチスープ 

    きゅうりの
      ごまナムル風
    牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「キムチ」について紹介します。キムチは韓国の伝統的なつけ物です。日本のつけ物と違い、唐辛子を使うため、赤い色をしています。今日の給食は、キムチを使ったスープです。ピリッとした辛さがくせになる味です。ぜひ食べてみてください。​​