ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和6年11月15日の学校給食

本文

令和6年11月15日の学校給食

ページID:0016274 更新日:2024年11月15日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

     11月15日小学校​ ごはん

  ほっけのしおやきすぎぴょん

  とんじる

  ひじきのにもの

  ぎゅうにゅう

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は豚肉について紹介します。今日の豚汁に使われている豚肉は、埼玉県で育った豚肉を使っています。豚肉には、ビタミンB1(ビーワン)という栄養素が多く含まれています。ビタミンB1(ビーワン)は、体の中でエネルギーを作るのに欠かせない栄養素です。寒い季節ですが、温かい豚汁を食べて元気に過ごしましょう。​

中学校      

     11月15日中学校​ ご飯すぎたろう 

  プルコギ

  中華風豆腐スープ

  きゅうりとツナの
     中華風酢の物

  牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日はツナについて紹介します。皆さんは、ツナが何からできているか知っていますか。ツナはマグロやカツオから作られます。給食で使っているツナは、めばちマグロという目の大きなマグロからできたツナです。今日の給食では、きゅうりやわかめと一緒に中華風酢の物にしました。ぜひ食べてみてください。​