
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
ごはん
もうかざめの
こうそうパンこやき
カラフルやさいの
たまごスープ
ハムサラダ(マヨネーズ)
ぎゅうにゅう
今日は、「マヨネーズ」についてお話しします。マヨネーズは、いろいろな料理に使われています。そんなマヨネーズの名前には、いくつかの由来がありますが、その中でも一番有力なものを紹介します。スペインのミノルカ島にマオンという港 町があり、そこで使われたソースがとても人気でした。その美味しさから世界中に広がり、やがてマオンソースがマヨネーズと呼ばれるようになったのです。
ご飯
高野煮
豆腐ハンバーグ
きのこあん
こまつなの磯和え
牛乳
今日は「ハンバーグ」についてお話しします。日本にハンバーグが伝わった正式な記録は残っていませんが、今から163年前、医学者の松本良順の家で開かれたオランダ人医師・ポンペを囲んだ宴の席でハンバーグのような物が出されたという記録が、日本最古のものになるそうです。その後、テレビや雑誌でハンバーグの作り方を紹介したことで、日本の食卓にハンバーグが定着していったのです。