ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年1月16日の学校給食

本文

令和7年1月16日の学校給食

ページID:0017615 更新日:2025年1月16日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  11月28日小 ごはん

  すぎぴょん ぶりのてりやき
      
   しらたまぞうに
   
   ゆずいりなます

 ぶどうゼリー

                    ぎゅうにゅう

放送用資料(学校で放送している内容です)

 今日は鏡開き献立です。鏡開きとは、1年の健康を祈って、正月に飾っていた餅を食べることです。今年の鏡開きは1月11日でした。今日の給食には鏡開きにちなんで、白玉雑煮を作りました。ほかにも、出世魚のぶりや赤と白の色がめでたい なます など、皆さんの健康を祈って新年を祝う料理を取り入れました。白玉はもちもちしているので少しづつよくかんで食べましょう。

中学校      

   ご飯11月28日中

すぎたろう

   ハンバーグデミソース
 
   具だくさんスープ

   野菜サラダ(ドレボトル)

 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、ベーコンについて紹介します。突然ですがクイズです。皆さんはベーコンが何からできているか知っていますか。
1 ぶた肉
2 牛肉
3 とり肉
少し考えてみましょう。
正解は1の豚肉です。ベーコンは、塩漬けにした豚肉をくん製にして作ります。今日の給食では、具だくさんスープに入っています。野菜やベーコンのうまみが溶け出したスープです。食べてみてください。​