ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年2月4日の学校給食

本文

令和7年2月4日の学校給食

ページID:0017754 更新日:2025年2月4日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  2月4日小学校 ごはん

  ショウロンポウすぎぴょん 
      
 ちゅうかどんのぐ
   
 きゅうりとはるさめの
       すのもの

                    ぎゅうにゅう

放送用資料(学校で放送している内容です)

 今日は、「白菜」についてお話しします。早速ですが、ここでクイズです。白菜は、たくさんの葉が重なり合っていますが、その枚数は約50枚ほどである。〇か×か?
※ 5秒待ってください。答えは×です。品種にもよりますが、白菜はおよそ80~100枚ほど葉が重なり合っています。機会があったら数えてみてください。​

中学校      

   ご飯2月4日中学校

すぎたろう

   白花豆コロッケ
     (ソース)
    なめこ汁

   蓮根のごまきんぴら

 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は「白花豆」についてお話しします。白花豆は見た目が大きく2.5センチ位になる物もあります。最中の「白あん」や煮豆としてよく使われています。涼しい場所を好み、日本では北海道で多く作られています。白花豆はホクホクとした食感とほのかな甘さが特徴で、コロッケにすることで日本人に不足しがちな豆類を補うのに食べやすい料理です。また、白花豆は、食物繊維も多く腸内環境を改善してくれます。じゃが芋のコロッケとは違う、食感や甘さを感じながら食べてください。​