ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年3月18日の学校給食

本文

令和7年3月18日の学校給食

ページID:0018510 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  3月18日小学校 ごはん

 すぎぴょんくろぶたメンチカツ(ソース)
     
   けんちんじる

 やさいのおかかあえ

 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「けんちん汁」についてお話します。けんちん汁は、神奈川県鎌倉市にある建長寺というお寺で誕生したといわれています。建長寺で生まれた「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれています。人参や大根、豆腐など具だくさんで体が温まる料理です。何が入っているか探しながら食べてみましょう。​

中学校      

                    
 ご飯3月18日中学校

すぎたろう

 肉シュウマイ

 麻婆豆腐
     
 もやしのサラダ  

 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「にら」についてお話します。にらは、3月から5月にかけて旬をむかえる野菜です。良い香りが特徴の野菜です。この香りのもとになる「アリシン」は疲れをとる働きがあります。今日の給食では、マーボー豆腐に使われています。いろいろな野菜のうまみがつまったマーボー豆腐です。ご飯と一緒に食べましょう。​