
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
中華五目おこわ風ご飯
かに玉
肉団子スープ
バンサンスー(中華風酢の物)
牛乳
今日は「古代米」についてお話しします。給食で使われている杉戸町の古代米は「翠米」と言って、ほんのり緑色をしています。生産量が少ないことから「幻のお米」とも言われています。古代米とも言われていますがもち米の仲間です。普通のもち米より粘り気が強く甘味があり食べ応えがあります。また、古代米は育てるのがとても難しく、普通のお米の半分ほどしか取れないそうです。地域の人が給食のために心をこめて作っています。味わっていただきましょう。