ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年4月28日の学校給食 小・中学校同一献立

本文

令和7年4月28日の学校給食 小・中学校同一献立

ページID:0018738 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小・中学校 同一献立 

4月28日小・中 麦ごはん
すぎぴょん 
 ポークカレー
     
 シュリンプサラダ
    (ドレボトル)

 牛乳 
                                                             

放送用資料(学校で放送している内容です)

  今日は「サラダ」についてお話しします。古代ギリシャ時代には、野草を摘んで塩をふった料理があり、これがサラダのルーツだとされています。サラダという言葉も、塩を意味するsal(サル)が語源です。味付けも、酢やオリーブオイルを混ぜたドレッシングや、魚を塩漬けにした魚醤の様なもので味付けをしていたようです。日本では、ここ100年ほどでサラダ文化が根付き、さまざまなサラダに進化し続けています。​