ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年6月30日の学校給食

本文

令和7年6月30日の学校給食

ページID:0020830 更新日:2025年6月30日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  6月30日小 ごはん

 さけのしおやきすぎぴょん

 えびだんごじる
   
 くきわかめのいために
 
 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は「さけ」についてお話しします。さけは北海道でたくさんとれます。北海道に住んでいたアイヌ民族の言葉で、さけを「シャケンペ」と言っていたことから、さけと呼ばれるようになったという説があります。そしてアイヌ民族は、さけを「神の魚」として感謝し食べていたそうです。私たちも、いろいろな命をいただいて生きていることを再認識し、感謝の気持ちで食事をいただきましょう。​ 

中学校      

 ご飯6月30日中

すぎたろう

 ハヤシライス
        
 目玉焼き 

 杏仁豆腐

 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

​今日は「目玉焼き」についてお話しします。みなさんのお家でも目玉焼きを食べることがあると思います。ある時、インターネットで「目玉焼きに何をかけて食べますか?」というアンケートを行ったところ、第一位は「醤油」で、第二位は「塩・コショウ」、第三位は「ソース」という結果でした。今日の目玉焼きは、味のないプレーンタイプですが、ハヤシライスと一緒に食べてみてください。​