ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年9月2日の学校給食

本文

令和7年9月2日の学校給食

ページID:0021377 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  9月2日小 ごはん

 ぶたにくの
  オイスターソースやきすぎぴょん

 かんこくチゲじる
   
 バンサンスー
 
                    牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

 今日は、「白滝」についてお話しします。韓国チゲ汁に入っている細長い物が白滝です。白滝は、「こんにゃく」から作られています。こんにゃく芋からこんにゃくを作り、その後、小さな穴の開いた筒にこんにゃくの塊を入れ押し出すと白滝ができます。その際、白いしぶきを上げて流れ落ちる滝のように見えることから、白滝の名がついたのです。​

中学校      

 コーンライス9月2日中

すぎたろう

 タンドリーフィッシュ
        
 マカロニスープ

 枝豆サラダ(トレボトル)
     
 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「えだまめ」についてお話しします。えだまめは、7月~9月に旬をむかえ、収穫しないで、そのままにしておくと、大豆になります。えだまめの語源は「枝なり豆」で、しっかりとした枝に豆がなっているところから、そう呼ばれるようになったそうです。えだまめには、「たんぱく質」が多く含まれ、みなさんの体をつくる材料になります。​