ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年9月10日の学校給食

本文

令和7年9月10日の学校給食

ページID:0021387 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  9月10日小 ごはん

 イカフライ(ソース)すぎぴょん

 じゃがいもととうふのみそしる
   
 もやしのごまずあえ
 
 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「いか」についてお話しします。いかには細長い足が生えていますが、いったい何本の足が生えているのでしょう?答えは8本です。足は10本あると思った人もいるかもしれません。数えてみると10本あるように見えますが、その内の2本は、触腕といい人間でいう腕から手にあたる部分になります。いかは、この2本の触腕を使い獲物をつかまえます。ちなみに、いかの足と腕を食べ比べると腕の方がおいしいようです。​

中学校      

 ご飯9月10日中

すぎたろう

 ショウロンポウ
        
 もずくいりスープ

 ホイコーロー
     
 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「もずく」についてお話しします。暖かく浅い海に分布し、日本で売られているもずくは、ほぼ沖縄県でとれたものです。もずくには、ミネラルが多く含まれ、みなさんのからだの調子を整えてくれます。また、もずくの「フコイダン」という成分は、私たちの体の免疫機能を高めてくれる働きもあります。ツルンとしながら、歯ごたえもあるので、しっかり噛んで食べてください。