ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年9月17日の学校給食

本文

令和7年9月17日の学校給食

ページID:0021392 更新日:2025年9月17日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  9月17日小 ちゅうかふうまぜごはん

 にんじんシュウマイすぎぴょん

 たまごとほうれんそう
       のスープ
   
 きゅうりとツナの
  ちゅうかふうすのもの
 
                    牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「エリンギ」についてお話しします。エリンギはもともと、日本にはなかったきのこです。日本で栽培が始まったのが1990年代に入ってからと、比較的新しいきのこです。もともとは、ヨーロッパの地中海沿岸を中心に広く栽培されていました。セリ科のエリンジウムという植物の枯れた根に寄生して育つことから、エリンギの名前が付いたそうです。食物繊維が豊富で、しっかりとした歯ごたえと、香りや味にクセがないきのこなので、みなさんにも気に入ってもらえると思います。​

中学校      

 ご飯9月17日中

すぎたろう

 チーズインハンバーグ
        
 カレースープ

 コーンサラダ(ドレボトル)
     
 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は、「とうもろこし」につてお話しします。とうもろこしは、今が旬です。とってからすぐに鮮度が落ちるので、できるだけ新しい物を選び、早めに食べることをおすすめします。また、とうもろこしにはヒゲのようなものが伸びていますが、ヒゲの一本一本が粒のひとつひとつにつながっています。ヒゲの多い物は実も多く詰まっているので、ヒゲの多い物を選ぶようにしましょう。​