ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町教育委員会 > 令和7年11月07日の学校給食

本文

令和7年11月07日の学校給食

ページID:0023023 更新日:2025年11月7日更新 印刷ページ表示

今日の給食

小学校   

  11月7日小 ごはん

 えびシュウマイすぎぴょん

 レンフォアタン
 
 きゅうりのごまナムルふう  

 牛乳

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は「きゅうり」についてお話しします。 きゅうりは、中国から日本に伝わりました。日本から見て中国は西側にあります。昔の日本では、西の国を「胡(古いという漢字と月という漢字を合わせた字)」という漢字を使っていて、そこの瓜なので胡と瓜を合わせて「胡瓜」と呼ぶようになったのです。今では、一年中きゅうりを食べることができ、サラダや漬物にしてよく食べられています。​

中学校    

 ご飯11月7日中

すぎたろう

 鮭のもみじ焼き        
 
 さといもと豆腐のみそ汁

 切干大根のごま酢和え

 牛乳

 

放送用資料(学校で放送している内容です)

今日は「新米」についてお話しします。新米とは、その年に収穫され年内に袋詰めされたお米のことです。米の品質表示基準には、産地・品質・産年・使用割合・精白年月日・販売者などの表示が義務付けられています。また、収穫されたばかりの新米は、水分を多く含んでいます。ご飯を炊くときは水分を少し控える必要があるので、注意してください。今月から給食でも新米に変わります。味や香りを楽しんで食べてください。​