
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
かてめし(埼玉県郷土料理)
いなだの照り焼き
みそけんちん汁
ゆず香り和え(毛呂山町)
牛乳
今日は「かてめし」についてお話しします。「かて」は、混ぜ合わせるという意味の「糅てる」が語源で、埼玉県全域に伝わる郷土料理の一つです。昔、お米は貴重な食べ物だったため、季節の野菜や山菜、きのこなどを混ぜて、量を増やして食べたことから、この名前が付いたと言われています。みなさんが食べてきたかてめしには、どんな具材が使われていましたか。