
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
健全な社会教育活動、文化芸術活動、社会体育活動の振興・育成をするため、個人及び団体が行う教育、文化、スポーツに関する事業や活動に対して、杉戸町教育委員会が後援することについて、順序だって、その手続きを記します。
後援(教育委員会)……事業等の趣旨に賛同し、具体的には「名義使用・ポスター掲示・チラシ配布」を承認すること。(杉戸町の共催等が必要な場合は、別途、町への手続きを行ってください。)
杉戸町教育委員会が後援することが適切な事業等かを判断するため、活動をしようとする者又は団体は、社会教育課社会教育担当に下記の「様式第1号」及び関係書類を提出します。これにより、後援の可否を判断します。なお、審査に2週間程度かかりますので、お早めにご提出ください。
【提出書類】
・様式第1号 杉戸町教育委員会後援承認願
(添付書類)
1 当該事業の目的、内容等がわかる事業計画書
2 主催団体の規約又はそれに準ずるもの(団体の目的・活動内容等がわかるもの)
3 主催団体の役員名簿
4 事業の収支予算書(経費を徴収する場合)
5 チラシ、ポスターなどの原稿(名義を使用した印刷物を作成する場合のみ)
(注)2、3については、過去2年以内に後援名義使用承認の実績があり、団体に大きな変更がない場合は、省略することができます。
(注)5については、申請時に原稿ができ上がっていない場合は、前回のものを参考に添付し、原稿決定後すみやかに提出してください。
【提出方法】
・持参(杉戸町役場 第1庁舎2階 社会教育課窓口)
・郵送(〒345-8502 杉戸町清地2-9-29 「杉戸町役場 社会教育課 社会教育担当宛」)
・メール(syakaikyoiku@town.sugito.lg.jp)
※添付ファイルが10MBを超える場合は、複数に分けて送付してください。
杉戸町教育委員会が後援することが適切な事業等と判断されたその通知を受けた団体は、活動をした者又は団体は、後援事業等を行います。遅滞なく、ひと月以内に、社会教育課社会教育担当に下記の「様式第6号」を提出し、後援事業実施報告をします。
様式第1号 杉戸町教育委員会後援承認願【記入例+後援承認願】[PDFファイル/104KB]
様式第1号 杉戸町教育委員会後援承認願【記入例+後援承認願】[その他のファイル/100KB]
様式第6号 杉戸町教育委員会後援事業実施報告書【記入例+事業実施報告書】[PDFファイル/105KB]
様式第6号 杉戸町教育委員会後援事業実施報告書【記入例+事業実施報告書】[その他のファイル/117KB]
※ 様式の文字・枠などは、変更・削除しないでください。
【過去の実績】
令和5年度(社会教育課所管分) [PDFファイル/752KB]
【今年度実績】
(令和6年4月1日~令和6年8月26日 現在)
承認日 | 申請団体名 | 事業名 | |
---|---|---|---|
4月30日 | すぎと居場所づくり応援隊 | すぎと子育てフードパントリー事業 | |
4月30日 | 杉戸町民謡連合会 | 第37回 杉戸町民謡連合発表会 | |
4月30日 | ネオステンド・アート協会 | 第30回蘖展 | |
4月30日 | 一般社団法人言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ |
おやこワークショップ&講座~多言語で育む未来の力~ | |
4月30日 | 武蔵野銀行杉戸高野台支店 |
むさしの未来アカデミー「つくって、まなんで、あそんじゃおう!」 |
|
5月28日 | 春日部青年会議所 | 米チャレンジ2024~愛をコメ、新マイ育成プロジェクト~ | |
5月28日 | 埼玉県商工会青年部連合会 | Impulseさいたまつり2024 | |
5月28日 | 杉戸町美術家協会 |
第12回杉戸町美術展覧会 |
|
5月28日 | 杉戸でアートを盛り上げ隊 |
ココティ De クラシック VOL.1 |
|
6月5日 | 杉戸町福祉ボランティア連絡会 | いきいきふれあいまつり2024 | |
6月7日 | 杉戸町障がい者協議会 | 第2回 ふれあいコンサート | |
6月7日 | 社会福祉法人じりつ | キャンドルナイト in セウイ | |
6月21日 | 彩の国いきいきセンター すぎとピア | まなびピア~楽しむ×学ぶ×驚き 飴細工のひみつを知ろう!~ | |
7月2日 | 先駆ける美術の会 | 第22回先駆ける美術展 | |
7月2日 | 楽ぱん | パン屋さんのおしごと体験ワークショップ | |
7月3日 | 一般財団法人日本リーダー育成推進協会 | 子どもの潜在能力を引き出す脳科学講座 | |
杉戸町教育委員会 社会教育課 社会教育担当
電 話 0480-33-1111 内線483
メール syakaikyoiku@town.sugito.lg.jp