
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
杉戸町教育委員会では、スポーツ基本法の規定に基づき、町の社会体育振興を図るため杉戸町スポーツ推進委員(非常勤特別職)を委嘱しています。
現在、令和5年4月1日から令和7年3月31日までを任期とする杉戸町スポーツ推進委員について、以下のとおり募集しています。町のスポーツ振興のために一緒に活動してみませんか。
若干名(6名程度)
令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
※任期途中からの委嘱の場合は残りの任期となります。
専用の応募用紙(下記からダウンロード)に必要事項を記入のうえ、持参・郵送・Fax・メールのいずれかの方法で町教育委員会社会教育課へ提出してください。
杉戸町スポーツ推進委員に関する規則[その他のファイル/24KB]
随時
※予告なく打ち切る場合がございます
〒345-8502 杉戸町清地2-9-29
杉戸町教育委員会 社会教育課スポーツ振興担当
電話 0480(33)1111内線493 Fax 0480(33)7217
メールアドレス syakaikyoiku@town.sugito.lg.jp
現在、杉戸町では9名の委員がスポーツ振興のために日々活動しています。月1回の定例会や研修会への参加を始め、町主催のスポーツ行事・事業の運営補助(スポーツフェスティバル・杉戸町新春マラソン大会等)やさいかつぼーるやファミリーバドミントン等のスポーツ教室を実施します。
さいかつぼーる教室(毎週水曜日19時~/杉戸小学校)
「さいかつぼーる」とは、1チーム5人で「おにぎり型のボール」を最初のボールをワンバウンドさせてから打ち合うニュースポーツです。バドミントンのコートを使って対戦します。
ファミリーバドミントン教室(毎週土曜日10時~/杉戸小学校)
「ファミリーバドミントン」とは、1チーム3人で「シャトルの先が柔らかいスポンジボール」を短いラケットで打ち合うニュースポーツです。バドミントンコートを使って対戦します。
ファミリーバドミントン大会(6月下旬開催)
県民総合スポーツ大会モルック大会(2月下旬開催)
放課後子ども教室等でボッチャ等を実施
杉戸町スポーツフェスティバル(10月)
杉戸町新春マラソン大会<外部リンク>(1月) ほか